ウエストの位置が左右で違う原因は?
2025.2.8
こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。今回は、当院でも一般施術や骨盤矯正を受けられる方で、多いお悩みとして、「ウエストの位置が左右で違うのが気になる」または、たくさんの方が気付かずにウエスト高さが左右で違う方が多いのがみられます。
そこで今回は、「ウエストの位置が左右で違う原因は?」についてです。
ウエストの位置が左右で異なる原因は、いくつか考えられます。主な原因としては以下のようなものがあります。
姿勢のクセや習慣
立っているときや座っているときの姿勢によって、体の一部に負担がかかることがあります。例えば、片方の肩を上げたり、片足に体重をかけるといったクセが、骨盤や腰の位置に影響を与えることがあります。
筋肉のアンバランス
体の左右の筋肉の使い方がアンバランスだと、骨盤が傾いたり、ウエストラインが歪むことがあります。例えば、片側の腹筋や背筋が強かったり、逆に弱かったりすると、ウエストの高さに差が生じることがあります。
骨盤の歪み
骨盤が歪んでいると、ウエストの位置が左右で異なることがあります。骨盤の歪みは、長時間の座り仕事や偏った動きが原因で起こることがあり、これがウエストラインに影響を与えます。
姿勢の不良や歩き方
不適切な歩き方や足の使い方、靴の選び方が原因で、体のバランスが崩れ、それがウエストの位置に反映されることがあります。
体の非対称性
人体は完全に左右対称ではないため、骨格や筋肉の微細な違いがウエストラインに影響を与えることもあります。
これらの要因が重なることで、ウエストの位置に違いが生じることがあります。改善するためには、姿勢の改善やストレッチ、バランスの取れた運動を意識することが重要です。また、骨盤矯正やマッサージでも本来の正しい位置に矯正できます。
当院へは橿原市だけでなく、大和高田市、桜井市、香芝市、広陵町、上牧町、田原本町、大和郡山市、奈良市などからもご来院くださっております。
「ウエストの位置が左右で違う、骨盤の歪みが気になる」などでお悩みの方は、国際認定のカイロプラクティックの当院へ、お気軽にご相談ください。
三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
⇒お問合せはこちら
SNSもチェックしてくださいね!