「足の指幅が広くなってきた」
2025.6.14
こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。当院でも、特に女性の方で、「だんだんと足の指幅が広くなってきた」「外反母趾が気になる」「靴によったら親指の外側が当たって痛い」という方がたくさんおられますが、
そこで今回は、だんだんと「足の指幅が広くなってきた」についてです。
足の指幅が広くなってきたと感じる場合、いくつかの原因が考えられます。すぐに心配しすぎる必要はありませんが、症状によっては対処や受診が必要な場合もあります。
考えられる原因
年齢や筋力低下
年齢とともに足の筋力が低下すると、足のアーチ(特に横アーチ)が崩れて指が横に広がりやすくなります。偏平足傾向になることも。
体重増加
体重が増えることで足にかかる負担が増え、指が広がることがあります。
足に合わない靴
狭すぎる、または柔らかすぎる靴を長く履いていると、足の形が変わることがあります。
外反母趾・開張足(かいちょうそく)
足の横アーチが崩れると、親指の付け根が外側に張り出したり、足幅が広がる症状が出てきます。
浮き指や扁平足
指がうまく地面につかず、足裏の筋肉が使われなくなることで足の形が崩れる場合があります。
対処法・チェックポイント
足の形の変化が急でないか?
痛み・腫れ・しびれがあるか?
靴が合わなくなってきたか?
もし以下のような症状がある場合は、一度整形外科や足専門のクリニックを受診するのがおすすめです。
足の親指の付け根が出っ張ってきた(外反母趾)
歩くと痛みがある
見た目の左右差が顕著
指が地面につかない、ふらつく
自宅でできる対策
フットケア・ストレッチ:足指じゃんけん、タオルギャザー運動など
正しい靴選び:足幅に合った靴を選ぶ。インソール活用も有効
足指の間に挟むパッド:広がり防止や矯正用パッドも市販されています
★「だんだんと足の指幅が広くなってきた」「外反母趾が気になる」「靴によったら親指の外側が当たって痛い」
などのお悩みの方は、
国際認定のカイロプラクティック、アメリカ認定パーソナルトレーナーの当院へ、お気軽にご相談ください。
当院へは橿原市だけでなく、大和高田市、桜井市、香芝市、広陵町、上牧町、田原本町、大和郡山市、奈良市などからもご来院くださっております。
三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
⇒お問合せはこちら
SNSもチェックしてくださいね!
★公式LINE
★公式インスタグラム
★公式facebook
★公式YouTubeチャンネル
★公式TikTok