「口を開けると音がなる」原因は?
2025.3.4
こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。当院でも、肩こりの施術や、小顔矯正を受けられる女性の方で、「口を開けると音がなる」というお悩みを良くお聞きします。そこで今回は、「口を開けると音がなる」原因は?ついてです。
口を開けると音が鳴る原因はいくつか考えられます。主な原因として以下のようなものがあります。
顎関節の問題(顎関節症)
顎関節症は、顎の関節やその周りの筋肉に問題があるときに発生します。口を開け閉めする際に、顎関節で「カクッ」や「ポキッ」という音がすることがあります。これは、関節内の軟骨が擦れたり、関節の動きがスムーズでなくなるためです。
顎の筋肉や靭帯の緊張
ストレスや過度の使用(例えば食べ物を固いものをよく噛む、歯ぎしりなど)が原因で、顎の筋肉や靭帯が緊張し、口を開けると音がすることがあります。
歯の噛み合わせの問題
噛み合わせが悪いと、口を開ける時や閉じる時に顎に負担がかかり、音が鳴ることがあります。
関節の摩耗や損傷
長期間の過剰な使用や年齢を重ねることで、顎関節に摩耗や損傷が生じることがあります。これが原因で、口を開ける際に音がすることがあります。
★「口を開けると音がなる、アゴが痛い。」などのお悩みの方は、
国際認定のカイロプラクティック、アメリカ認定パーソナルトレーナーの当院へ、お気軽にご相談ください。
三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
⇒お問合せはこちら
SNSもチェックしてくださいね!
★公式LINE
★公式インスタグラム
★公式facebook
★公式YouTubeチャンネル
★公式TikTok