「体重を加えると痛い。」その原因は?

2025.3.27

こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。当院でも、膝の痛みの一般施術を受けられる方で、「体重を加えると痛い。」という方が、たくさんおられます。

 

そこで今回は、「体重を加えると痛い。」その原因は?ついてです。

 

 

体重が増加すると膝に負担がかかりやすく、膝の痛みの原因になることがあります。

主な理由としては以下のようなものがあります

 

関節への負担の増加

体重が増えると、膝の関節にかかる圧力が増大します。膝関節は体重を支える重要な役割を果たしており、体重が重くなると、関節にかかる負担が大きくなり、痛みや炎症を引き起こしやすくなります。

 

軟骨の摩耗

膝関節内には軟骨があり、これがクッションの役割を果たしています。過剰な体重はこの軟骨の摩耗を早め、膝の痛みや変形性膝関節症(膝の関節が変形してしまう病気)のリスクを高めることがあります。

 

筋肉の負担

体重が増えることで、膝周りの筋肉(大腿四頭筋やハムストリングスなど)にかかる負担も増加します。これにより筋肉の疲労や緊張が強まり、膝の動きに支障が出て痛みを引き起こすことがあります。

 

歩行や姿勢への影響

体重の増加は歩行や姿勢にも影響を与えることがあり、不自然な動きや歩き方が膝に余計なストレスをかける原因となることがあります。

 

膝の痛みを軽減するためには、体重の管理や、膝に優しい運動(例えば水泳や自転車など)、筋力トレーニング、ストレッチなどが有効です。痛みが続く場合や症状が悪化する場合は、カイロプラクティック、整体院や整形外科に、相談することをおすすめします。

 

「体重を加えると痛い。」「膝が曲がりにくい・真っ直ぐ伸びない」などのお悩みの方は、

国際認定のカイロプラクティック、アメリカ認定パーソナルトレーナーの当院へ、お気軽にご相談ください。

当院へは橿原市だけでなく、大和高田市、桜井市、香芝市、広陵町、上牧町、田原本町、大和郡山市、奈良市などからもご来院くださっております。

 

三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
お問合せはこちら

 

SNSもチェックしてくださいね!

公式LINE
公式インスタグラム
公式facebook 
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok

 

 

 

 

ホーム > ブログ > 「体重を加えると痛い。」その原因は?