外反母趾は遺伝する?
2025.6.26
こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。当院でも、特に女性の方で、外反母趾にお悩みの方で、「外反母趾は遺伝するのですか?」という質問をされる方がおられますが、
そこで今回は、「外反母趾は遺伝する?」についてです。
その答えは、外反母趾(がいはんぼし)は遺伝する可能性があります。
外反母趾と遺伝の関係
外反母趾そのものが直接遺伝するわけではありませんが、外反母趾になりやすい足の形や筋肉・関節の構造が遺伝すると考えられています。
例えば:
偏平足(アーチが低い足)
足の親指が長いタイプの足形
関節が柔らかすぎる(靭帯が緩い)体質
女性に多い骨格や筋力の特徴
これらの要素が親から子に受け継がれることで、外反母趾のリスクが高まります。
★ただし、遺伝だけが原因ではありません。以下のような環境的・生活習慣的要因も大きく関係します
ハイヒールやつま先の細い靴をよく履く
立ち仕事や歩き方のクセ
肥満や加齢
まとめ
外反母趾は「なりやすい体質」が遺伝することがある。
遺伝だけでなく、生活習慣や靴の選び方も大きな要因。
家族に外反母趾の人がいる場合は、予防的なケア(正しい靴選び、足の筋トレ)が重要です。
もし気になる症状がある場合は、整形外科や整体・カイロプラクティック院に相談するにもよいでしょう。
★「外反母趾が気になる」「ヒールや先の細い靴をよく履く 」「長原因は靴の中で親指が当たって痛い、または靴がきつく感じる」
などのお悩みの方は、
国際認定のカイロプラクティック、アメリカ認定パーソナルトレーナーの当院へ、お気軽にご相談ください。
当院へは橿原市だけでなく、大和高田市、桜井市、香芝市、広陵町、上牧町、田原本町、大和郡山市、奈良市などからもご来院くださっております。
三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
⇒お問合せはこちら
SNSもチェックしてくださいね!
★公式LINE
★公式インスタグラム
★公式facebook
★公式YouTubeチャンネル
★公式TikTok