「骨盤が歪んでいると、お腹、下半身が太って見える!」

2025.9.17

こんにちは。奈良県橿原市の三浦カイロプラクティックの院長・三浦です。いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。当院でも、特に美容整体と受けられる女性の方で、「ぽっこりお腹が気になる」「下半身太りが気になる」「産後太りが気になる」

という方が、たくさんおられますが、

 

そこで今回は、「骨盤が歪んでいると、お腹、下半身が太って見える!」ついてです。

 

 

骨盤の歪みがあると、お腹や下半身が太って見える理由はいくつかあります。

 

1. 骨盤の傾きや広がりで姿勢が崩れる

前傾骨盤:骨盤が前に傾くと腰が反り、お腹が前に突き出て見える。

後傾骨盤:骨盤が後ろに傾くとお尻が下がって見え、下半身がどっしりした印象になる。

左右の歪み:片方の骨盤が高い、低い、前後にずれていると脚のラインが不揃いに見える。

結果:体重が減っても「見た目上のボディライン」が整わず、痩せても細く見えない。

 

2. 内臓や脂肪の位置に影響

骨盤が歪むと腹筋やインナーマッスルが正しく働かず、内臓の位置が下がることがあります(内臓下垂)。

内臓や脂肪の位置が下がると、お腹がぽっこり見えやすくなります。

 

3. 筋肉のつき方・緊張の偏り

骨盤周りの筋肉(腸腰筋・大臀筋・内転筋など)のバランスが崩れると、脂肪がつきやすい箇所や筋肉が使われにくい箇所が出る。

そのため、痩せても下半身のラインがスッキリしないことがあります。

 

4. 骨盤の広がりや仙腸関節のズレ

骨盤が横に広がっていると脚の付け根(股関節)が外側に開き、太ももやお尻が大きく見える。

骨盤矯正や姿勢改善を行わないと、脂肪を落としても「脚の隙間」ができにくい。

 

 まとめ

骨盤の歪みは、

姿勢の悪化

内臓・脂肪の下垂

筋肉バランスの崩れ

骨盤の広がり

これらによって、「骨盤の歪みがあると、お腹や下半身が太って見える」原因になります。

 

 

★「ぽっこりお腹が気になる」「下半身太りが気になる」「産後太りが気になる」

などのお悩みの方は、

国際認定のカイロプラクティック、アメリカ認定パーソナルトレーナーの当院へ、お気軽にご相談ください。

当院へは橿原市だけでなく、大和高田市、桜井市、香芝市、広陵町、上牧町、田原本町、大和郡山市、奈良市などからもご来院くださっております。

 

三浦カイロプラクティック
〒634-0845
奈良県橿原市中曽司町185-6
電話:0744-22-8883
お問合せはこちら

 

SNSもチェックしてくださいね!

公式LINE
公式インスタグラム
公式facebook 
公式YouTubeチャンネル
公式TikTok

 

 

 

 

ホーム > ブログ > 「骨盤が歪んでいると、お腹、下半身が太って見える!」